大河ドラマランキング

面白かったNHK大河ドラマランキング

意識して全部見たのは徳川家康(’83)、独眼竜政宗(’87)、新撰組!(’04)です。

徳川家康のときは小学生だったのですが、当時住んでいた名古屋市の大高町などが
ちらっと舞台になったりして、かなり一生懸命見ていました。
そのおかげで歴史は今でも比較的好きです。
世界史とかは人の名前を覚えられませんが(w

独眼竜政宗のときは中学生かな?
珍しく家族揃って見てた記憶があります。
やっぱりみんなの印象に残るドラマだったんですね。

新撰組は10年以上ぶりに最後まで見ました。
最初の方のダラダラと後半の血生臭さの対比が良かったと思います。さすが三谷。
最初のほうのダラダラで見るのやめちゃった人はもったいないことしちゃったんじゃ
ないかなあと思うドラマでした。

ことしも今のところ見ています。
面白くなりそうな気がするんですが、今のところかなり評価が低い。
どうなることやら。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です