WindowsUpdateのマウスドライバでブルースクリーン

WindowsUpdateに出てたマウスドライバを入れたいきなりブルースクリーン。
再起動後もマウスをさしたら100%ブルースクリーン。

マイクロソフトにエラーの内容を送信したら、

A4Tech mouse driver (amusbprt.sys)は A4TECH により製造されました。
A4TECH により、報告された問題に対して利用できる解決策が Microsoft に通知されています。
解決策の詳細については、A4TECH では次の Web サイトを参照することを推奨してます:

とのメッセージ。

とりあえず、Amusbprt.sysがだめだ、ということで、c:windowssystem32driversから
Amusbprt.sysを削除。恐る恐るマウスをさしてみると一応動くがデバイスマネージャでは不明なデバイスとの表示。
再起動とかするといちいちドライバを要求してくるので、仕方なくA4techから最新のドライバを入手。
適当に1Wheel+3Buttonとかいうのを選んでドライバ更新したら、うまくいってるっぽい。
しかしそんなのWindowsUpdateに置くなよなあ。

# いうまでもなく、なんも考えずに入れる俺が悪いのだが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です