パンが無いなら、ケーキを食べればいいじゃない。
かのマリー・アントワネットが吐いた台詞(らしい)として有名です。
言われたら激怒しそうですが、言われてる人を見るのは笑えるかもしれません(極悪
個人的には割と気に入ってる言葉だったりします。
ちなみに、システム開発のときにはこの考えが正解な時が結構あります。
お金かかってもJavaよりC#の方がいい場合、HTMLのみでなくFlashを使ったほうがいい場合とか
お金かけないようにしてるのにかさむ人件費。さくっとお金で解決。お金がないから困るんだけど。
いうのは簡単でも実行するのが難しい言葉でもあります。
追記
正確にはケーキではなくブリオッシュという菓子パンみたいなものだったそうです。
また、この発言の背景として、当時はパンよりブリオッシュの方が安かったとか
発言の真意は王室の食糧庫を開けて市民に解放することだったとかあるようです。
ついでにいうと、マリー・アントワネットが本当に言ったのかどうかすらわかっていません。
でも、おもしろいからアリだろ。
# ひとつも自分では調べてないけど(ぉぃ